久々によかった映画 「ある男」

映画「ある男」を観てきました。

 

見終わって、長く余韻が残るいい映画でした。

 

友だちが「ある男」の本を読んでよかったから、

是非読んでと言われたけど、今、小説は読まないので、

原作を避けて、映画を観ることにしました。

 

何らかの理由で自分をすっかり変えてしまいたい

人が世の中に存在します。

 

その方法のひとつは他人の名前や過去へのすり替えです。

 

当然その人と関わった人たちはとてもつらい目に合わせられるはめになります。

 

切ない、とにかく切ないです。

 

そんな環境に置かれているは自分の責任ではないのに、

めちゃくちゃ理不尽過ぎます。

 

主人公の窪田正孝さん、妻役の安藤サクラさん、弁護士役の

妻夫木聡さんなど、どの人もいい演技をしてました。

 

長男役の男の子、坂元愛登君。

 

強い悲しみやどうしようもないもどかしさが

よく表れていました。将来の成長が楽しみ!

 

 

一緒に行った友達と帰りのカフェでは、映画「ある男」談義で

大いに盛り上がりました。

 

 

映画『ある男』公式サイト | 11月18日(金)全国ロードショー (shochiku.co.jp)

 

 

内容とは関係ないのですが、物語の鍵のひとつ、伊香保温泉の「玉樹」旅館。

 

伊香保温泉に行くと、たいてい日帰りで「玉樹」さんの温泉に入ってきます。

先々週も浸かってきたばかりなので、びっくり。宿泊したこともあります。

 

落ち着きあるこちらのお宿も、この映画と共にお薦めです。

 

 追記:

その後、玉樹さんのお湯に浸かってきました。

会計のところで「ある男」みましたよ、と言ったら、「私の役は真島さんが演じてくれました」と仰ってました。受付してた方、お宿のご長男さんだったのですね。といっても映画はあくまでフィクションですが🎶

 

f:id:baikamo77:20221217184303j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サッカー ワールドカップでのゴミ拾いについて思うこと

サッカーでの大きな試合が終わると観戦者たちの自主的なゴミ拾いに

関する情報が入ってきます。

 

いいことだ、いや清掃業務の人たちの仕事を奪っている、

ええかっこうしたいだけ・・・などいろいろな意見があります。

 

ええかこうしたいだけ、という意見を出す人ってどんだけ

ひねくれてるの?

 

私は行いそのものはいいことだと思います。

だって綺麗になるんだもの。

 

まさかええかっこうしたいために、ごみ拾いをする人なんて

いないでしょう。

 

でも自分が出した分は各自が持って帰る、あるいは

指定の場所に捨てるというのが理想です。

 

それでもどうしても出てしまうゴミ。

仕方ないので、それは清掃業務の方たち、あるいはボランティアの

方たちに片付けてもらうのがよいのではないでしょうか。

 

私は以前、7年間ほど月一で新大阪と東京間を往復していた

ことがあります。

 

新大阪駅でも東京駅でも着いて降りる時、ほぼ全員が

各自のゴミを持って、ホームのゴミ箱に捨てていきます。

 

新幹線から最後に降りると、すっきりした車内を眺めることができ、

感心したものです。

 

乗客が降りた後は、有名な新幹線の7分間業務でスタッフたちが

さらに快適な空間を作ってくれます。

いつもありがとうと感謝せずにはいられません。

 

ゴミに関してはこんな形で進められたらいいなと思います。

 

じゃあ日本人はどこでもこんな行動するのかと言えば、

そんなことはなく、浜辺や山など楽しんだ後のゴミの山に

うんざりするようなニュースも目にします。

 

むしろこちらの方が多いのでは?と思います。

 

置かれた場所によって、態度が違ってしまう。

残念ながら人の性でしょう。

 

ボランティアの人がゴミ拾いしたって、清掃業務の方たちの仕事が

なくなるなんてことはありません。

 

空間を綺麗に保つためには、ごみ拾いの他にたくさんすることが

あるからです。

 

せめて自分で出したゴミは自分で適切に処理する癖をつけたいものです。

 

それでも残ってしまった分はボランティアの方たちが処理して

くれるのなら感謝したいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年下へのリスペクトを意識して話す ~本田圭佑氏のやり方から学ぶ~

本田圭佑のW杯解説「年下選手に“さん”付け」が日本語を救う理由 - まぐまぐニュース! (mag2.com)

 

 

決まった型とか形式でなく、自らの判断で相手の名を呼ぶ。

 

今回サッカーW杯での本田圭佑さんの解説の時、かつて一緒に

プレーした仲間たちはニックネームで呼ぶけど、そうでない人には

年下でも「さん付け」してました。

 

こうして成功した人が世の中にいい例を示していく。

成功した人の影響力は特に若者たちには大きいです。

成功者の方たちに大いに期待したいです。

 

ただひとつ、受けた世の中の人たちが

もっともっと、と過剰な気配りをして、

おかしな使い方になっていかなければ

いいのですが。

 

 

新聞紙で作るエコバッグ講座に参加する 11月24日(木)

f:id:baikamo77:20221127124938j:image

今月の作品は「アクア」です。

 

高さ横奥行きがそれぞれ15cm 17cm 10.5cm。

 

絵柄として出したい新聞は本体カラー新聞1/2面、持ち手用カラー新聞1/2面、

後は補強用として数枚用意します。

 

いつもながら講師がたくさんの新聞紙の中から、バッグの形状に

あったカラー面と持ち手にあったカラー面をセットにして

持ってきてくれます。その中から参加者は好みのものを選択します。

 

 

左一番手前のが私の作品です。

 

このバッグを持ってお出かけしたくなるような気持ちになってきました。

 

 

 

 

 

 

 

團十郎と新之助の襲名披露公演、盛り上がっていました 11月17日(木)

歌舞伎座では11月と12月に團十郎新之助の襲名披露公演が行われています。

 

f:id:baikamo77:20221122173608j:image

私は昼の部を観に行ったので、團十郎さんは弁慶、新之助君は

外郎売(ういろううり)でした。

 

夏行った時は座席は一列ごとに空席にして、お弁当も禁止だったのに、

今回はすっかり解禁されていました。

 

スタッフの方が「黙食」というプラカードを掲げて

歩き回っています。気を付けて感を出してます(^_-)

 

空席がひとつもない完全な満席状態

お店もすごく混んでました~

 

やっぱり力を入れているんですね。

 

これからの歌舞伎界を担っていく二人。

大いに盛り上げていってほしいです。

 

 

f:id:baikamo77:20221122173617j:image

 

 

 

f:id:baikamo77:20221122173624j:image

豪華な團十郎の緞帳も披露されていました。

 

 

野菜料理の会に参加する 11月15日(火)

晩秋の食卓らしいメニューを作って、食べて、楽しんできました。

 

 

f:id:baikamo77:20221121173354j:image

 

★さつまいもの炊き込みご飯

筑前

★れんこんのおろし焼き

★ほんれん草と焼しめじのクリーム白和え

 

(材料)

れんこん、 ひじき、 鶏ひき肉、大根、ゆず、かぼちゃ、白玉粉

茹で小豆、ほうれん草、しめじ、銀杏、木綿豆腐、さつまいも、

米、もち米、干しシイタケ、こんにゃく、ごぼう、里芋、

ニンジン、絹さや・・・など

 

材料をたくさん使い、手が込んでいて、日常とはひと味違う食事です。

晩秋を感じながらのゆったりした食事会です。

 

 

 

 

f:id:baikamo77:20221121173409j:image

 

原発稼働に賛成か反対か  自分なりの答えを持つために

このブログで何度も書いていること。

 

それは、私は社会派ブロガーのちきりんさんに

大きく影響を受けているということです。

 

何に影響を受けたか・・・ちきりんさんの主張するところの

「自分の考えをもとう」「自分の立ち位置をはっきりさせて

物を言おう」「議論の場で何も白黒はっきりさせる必要はない。

各自が考えたことを口に出してみよう」などという考え方に

賛同しているのです。

 

もう10年以上、ブログ、ツイッター、著書、Voicy・・・と

追っかけています。

 

今月11月8日、11日、14日のVoicyでの福島原発事故に関する

意見にはまたまた関心してしまいました。

 

私は原発稼働に賛成か、反対か、自分としての答えはまだ

出ていません。

 

充分なエネルギー供給の大切さと原発の危険性をどうしても

合致させられないのです。

 

 

ちきりんさんは実際に福島原発事故後を見に行き、そこで到達した

意見を発信しています。

 

自然エネルギーにすべて変わってしまったら、とても日本の

エネルギーは間に合いません。

 

太陽光パネルだって、風力発電だってそれぞれ気候による不安定さ、

ゴミ処理の問題、音の問題など大きな負の側面をもっています。

 

もし原発がなかったら、必要なエネルギーを賄いきれないでしょう。

 

人々の生活を大きく縮小させるのか。はたまた原発を稼働させるべきか、

迷いながら、ここ数年は原発稼働が必要では?と思うように

なってきました。それでも危険についてはとても不安になる自分がいます。

 

ちきりんさんは条件付きで原発稼働賛成と言っています。

 

確かに危険性はゼロにはならないけれど、ずっと

リスクは下がります。

 

あとは是非今月11月8日、11日、14日の

Voicyを聞いてみてください。

 

政治家さんたちの腹を括った政策に期待したいです。