2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

散歩楽し  〜 涼を求めて 川床料理 (貴船、京都)〜

川床料理は京都の夏の風物詩のひとつです。叡山電鉄「貴船口」駅から川床料理店が立ち並ぶ場所まで 歩くと20〜30分かかります。今はハイシーズン、 多くの人と車が狭い道を行き交っています。 叡山電鉄 「貴船口」駅のホームから眺める 貴船神社に向かう道 …

トマトと枝豆の卵とじ 

トマトと枝豆と卵があれば 夏のひんやりした 卵とじのできあがりです。グラスはケーキ屋さんで購入したゼリーが入っていた容器です。柳原尚之氏の著書「”包む””巻く””結ぶ”で美しく」を 参考にしました♪ (材料)2個分 トマト 中一個 (湯むきして大き目に…

気分転換に大いに役立つ ”笑い”

暑くて暑くて 頭がくらくらしてここ何日か 食事さえ何を作ればいいのか考えられない状況です。世界のどこかで毎日繰り返される戦闘や 摩訶不思議な事故の報道が流し続けられています。 ホントにそう思ってるんですかと 突っ込みたくなるような解釈付きで。昨…

淡々とした日常の中、世界は大きく動いている  2

北アフリカのリビアで武力衝突が激しくなってきたので、 21日に日本大使館の一時閉鎖を決めたという。 そして現地邦人も 退去するように勧告したとのニュースがありました。ウクライナもイスラエルもイラクもアフリカも混沌としています。考えてみれば いつ…

散歩は楽し 〜 島原(旧花街) & 祇園祭 (京都)〜

京都には祇園甲部、宮川町、先斗町、上七軒、祇園東、島原の 六つの花街があります。すでに島原は営業停止、現在は島原以外の花街が五花街として 存在しています。島原には揚屋(今でいう料亭)と置屋が一件ずつ保存されていて、 今月12日から9月30日ま…

地下水って無尽蔵?

40〜50年前日本の「水」は世界一安全で使い放題と言われてきました。ところが年々水の使用量が増えてきて こんなこといつまで許されるの? と不安に感じるまでになってきています。またペットボトル水やミネラルウォーターの販売量も 鰻登り、地下水がなくな…

淡々とした日常の中、世界は大きく動いている

BRICSの新興国5カ国の首脳会議が15日に開かれた というニュースがあった。BRICSの中の国が経済的危機に陥った時、お互いに その枠組みの中で助け合うという。いままでは国の経済が破綻すると お金を借りた機関に 縛られ、その国の自由がなくなるのが普通だ…

そば巻き寿司

冷たい素麺や蕎麦は食欲の落ちた夏でも食が進みます。先日購入した本の中で紹介されていた 「蕎麦寿司」が 夏にぴったりの料理だったので、早速作ってみることにしました。 作り方は通常の巻き寿司とほぼ同じです。(材料) 5本分 そば乾麺 200g 卵 好みの…

若者が遠い国を憧れる気持ちは昔も今も同じ?

本屋さんに並んでいた「IT社会とコミュニケーション」 というNHKカルチャーラジオのテキストが面白そうだったので 読んでみることにしました。古代から現代までのコミュニケーションの歴史と これからのITコミュニケーションの行方について 13回に渡ってのレ…

ひとりごはん 5 〜 ズッキーニといかのパスタ 〜

今日はひとりごはん。 冷蔵庫にズッキーニとミニトマトが残っていたので、 簡単にできそうなものをサイトで探してみました。NHKあさイチの「解決!ゴハン」のサイトにある ”ズッキーニといかのパスタ”が よさそうです。 パスタもあるし・・・いかだけ買いた…

散歩は楽し 〜 ハスとスイレンを見に行く (長居植物園、大阪東住吉区) 〜

夏はハスとスイレンの季節。花は早朝開花して午後になると閉じてしまいます。 最も美しく観賞できるのが朝7時〜9時頃。「大阪市立長居植物園」は7月5日(土)から13日(日)までの8日間、 開園を2時間早めると知り、開園時間に間に合うよう出かけました。 …

伝えられる情報を正面から、裏側から、側面からも見よう

学校で習う歴史はほんの一面でしかありません。物には正面、裏面、両側面があるように、歴史も こっちから、向こうからと視点を変えて見ていかないと どうしてという疑問が解けることはありません。雑誌、本、ネット、新聞を読んだり、テレビを見たり、 人の…

旅は楽し  〜 長浜名物「鯖そうめん」 (滋賀県) 〜

スーパーで大きな焼きサバが売られていました。以前訪ねたことのある琵琶湖湖北の長浜で食べた 「焼鯖そうめん」を思い出し、夕飯に作ってみることに。湖北地方では娘の嫁ぎ先の農繁期(5月)に 「焼鯖そうめん」を作って届ける習慣がありました。 嫁ぎ先の…

スポーツ観戦は熱心でないけど 周辺のストーリーが面白い

普段はスポーツ観戦しないのに、大きな試合に日本が出る時は 応援に力が入ります。サッカーもそのひとつ。 解説を読み聞きするわけではないので 当然詳しくもありません。そんな中で観ていて サッカーは格闘技のようだと感じることがしばしばです。 激しくぶ…