医療
年齢のせいでしょう。ひとごとではない状況です。 ご本人、あるいはその連れ合いさんが癌や脳梗塞などの 大病を患う話をよく耳にするようになりました。 話を聞くたびにどうか辛い今を乗り越えて、無事に回復されますようにと 祈らずにはいられません。 病状…
今朝の羽鳥モーニングショーで、サラリーマンの退職金への税金と社会保障費が上がるとの報道があった。 ✳︎この表は「羽鳥モーニングショー」から 主にヨーロッパは「高福祉」「高負担」 日本は「中福祉」「中負担」 アメリカは「低福祉」「低負担」 ですが・…
介護保険料が年々アップしています。 いつまでこの制度がもつのか・・・ 介護福祉士さんたちの給料アップにつながればいいけど なかなか実現せず・・・ 裏でこんな問題があったとは。 このブログ記事も当時読んだはずなのに、 他人事と思っていた・・・恥ず…
医師の近藤誠さんが今月13日に亡くなりました。 残念、そしてとっても寂しいです。 近藤さんの本を読み、当時癌に対する考えがずいぶんと 変わったことを思い出します。 癌はステージやできた部位によって治療方法が違うことを 知りました。 手術による切除…
昨夜は自宅療養解禁後初めて出社から 無事帰宅しました。 体力も戻っているようです。 コロナ患者さんを診ているお医者様がついにご本人が 陽性となった時の経過と感想が述べられた 記事をネットで見つけました。 夫と感染日が同じなのでとても身近に感じま…
自宅療養が解禁になって、夫は今日から仕事に 出かけ始めました。 陽性結果が出て2日目から平熱で、その後も体調は 安定していたので大丈夫と思ってますが、万が一のこと、 今後後遺症が出ないことを祈ります。 今回は39度の熱が出てから発熱外来でPCR検査…
今日は血中酸素飽和度を測るパルスオキシメーターについて 書きます。 陽性結果が出た翌日からはスマホに保健所のアプリを入れて 毎日、 体温とパルスオキシメーターの数字と脈拍を アプリから送ります。 今回、体温の高低より、血中酸素飽和度が96以上あ…
自宅療養して8日目です。 その後、体温もずっと平熱を保っていて、 体調は悪くないようです。 10日近くも家にこもっていると、筋力、体力共に 低下してきます。 自宅療養解禁明けかの出勤のため、今晩から 誰とも会うことのない夜にウォーキングをしよう…
コロナ自宅療養となって今日で7日目です。 2日間の高熱だけでずっと平熱でおさまっています。 幸いにも私にはうつっていません。 二人が同時に高熱が出たり、倦怠感があったら アウトです。 第一にどうしたら私にうつらないかを考えました。 1)徹底的に…
先日夫が発熱したので、検査をしたら陽性と出ました。 保健所と病院から連絡があり、10日間は自宅療養との ことでした。もちろん同居の私も同じく外出禁止です。 コロナがはやり始めた頃よりは工夫され、ずいぶんと 進化しているのでしょう。 まず発熱外来…
先日、老親の母親を介護していた息子に 在宅医療の担当医師が銃で殺害された事件の ニュースで「寝たきり大黒柱」という 医療関係者の間での俗語をはじめて知った。 いわゆる「8050問題」で、その存在を知ってはいたが、 かなりの数がいることをあらため…