市販のルーで作るカレーも美味しいけれどたまには
さらっとしたカレーもいいですね。
(材料)
玉ねぎ 1個 すりおろしておく
しょうが 大さじ1 すりおろしておく
にんにく 1片 すりおろしておく
クミンシード 小さじ1と1/2
サラダ油
ホールトマト缶詰 160ml
カレー粉 大さじ2
プレーンヨーグルト 大さじ5
香菜の根 2株分
赤唐辛子 2〜3本
湯 3カップ
以上カレーのベース用の材料です。
豚ひき肉 100g
なす 1個 2cm角に切る
かぼちゃ 1/6個 なすの大きさに合わせて切る
カリフラワー 1/4個 小房に分ける
サラダ油
塩
温かいご飯
香菜 適宜
(作り方)
1)カレーのベース
サラダ油を熱し、クミンシードとすりおろした
玉ねぎ、にんにく、しょうがを焦がさないように
20分ほど炒める
ホールトマトをつぶして汁ごと加え、10分煮る
カレー粉を加えて混ぜたらカレーベースの残りの
材料を表の順番に入れ、よく混ぜて中火にかけておく
2)具の準備
フライパンにサラダ油を熱して豚ひき肉を炒め、
ポロポロになったら なす、かぼちゃ、カリフラワーを
加えてさっと炒める
3)煮込む
カレーのベースに炒めた具を加え、野菜が柔らかくなるまで
煮込み、塩で味の調整をする(ここがポイントです)
お皿にご飯を盛り、カレーをかけて香菜を飾る
野菜は他にピーマン、オクラ、アスパラガスなどもok
ご飯は固めに炊くか、あればインディカ米がより合いそうです。
炒める時は気長にゆったりと。
暑い夏にぴったりのカレーです♪
「基本のアジアごはん」を参考にしました
基本のアジアごはん (オレンジページブックス―さらに料理を知りたいときに)
- 出版社/メーカー: オレンジページ
- 発売日: 2001/07/01
- メディア: ムック
- 購入: 1人 クリック: 14回
- この商品を含むブログ (9件) を見る