散歩は楽し  〜大山崎(京都) & 島本町(大阪)〜

今日の目的は「大山崎山荘美術館」です。

JR山崎駅を出てすぐ左に「妙喜庵」が

室町時代に建てられた寺院。
千利休が建てた唯一現存する茶室「待庵(たいあん)」
国宝に指定されています。

待庵」の内部を見学するには1ヶ月前までに往復はがきでの予約が必要で
見逃したら近くの大山崎町歴史資料館内に復元されている「待庵」を見ることができます。



駅から少し南に「離宮八幡宮

嵯峨天皇離宮跡であったのでこの名が付けられたとか。
”えごま油”製造の発祥地で、鎌倉時代から戦国時代にかけて
この地域は荏胡麻油で大いに栄えました。

平成21年には ”えごま油復活プロジェクト” が立ち上げられています。


駅周辺を歩いていると洒落たカフェやパン屋さんや
レストランが目に入ってきました。

こちらはJR山崎駅前にあり1階はカフェ、2階は
Relish(レリッシュ)」という食器や雑貨、調味料などを
扱っているなかなか楽しいお店です。

わたしは大き目の木製のスプーンを買いました♪



ランチは「レストラン・タガミ」にて

パスタランチ + 「エゴマ・モヒート」を注文。

”ミント” に地元産の ”えごま” をプラスしたドリンク。
アルコールとノンアルコールのどちらかを選べます。
写真はノンアルコール。甘く爽やかでおススメです!


さてさて腹ごしらえをすませて 「大山崎山荘美術館」へGO!
踏切を渡るとすぐ ”天王山登り口” になっていました。



ハイキングコースは45分、80分、2.5時間の3つ。
今日はまだ暑いのでまた次回ということにして・・・・


5分ほど登ると「大山崎山荘美術館」の入口に着きます。
しかし・・・・無情にも”臨時休館中”のお知らせが。

明後日21日から「光と灯り」の企画展が開かれるそうで、
何とも悔し〜いです。



サントー山崎蒸留所

山崎駅から線路沿い西に10分ほど歩くと工場が見えてきます。



入口には大きな蒸留釜がオブジェとして飾られています。


京都府乙訓郡大山崎町サントリー蒸留所のある大阪府三島郡島本町山崎。
ここはまさに大阪府京都府の県境にあり、羽柴秀吉軍と明智光秀軍が戦った
山崎の戦い」の地。


初めての大山崎でしたが、歴史あり、カフェ、レストランも揃い、
工場見学や美術館巡りができ、また気候の良い時はハイキングもよしと
かなり充実している散歩エリアでした。