2015年1月1日

新年あけましておめでとうございます。
ブログを始めて3回目のお正月を迎えました^^

今年もよろしくお願いします。


出身地の違う人たちの各地域のお雑煮自慢を
聞くのは楽しいものです。

丸いお餅、四角いお餅、お餅を焼くか煮るか、
薄い味、濃い味、味噌味、中に入れる素材も
その土地で穫れるものによってだいぶ違ってきますね。

我が家は今年は車えび入りのお雑煮にしました。
他に焼いたお餅、小松菜、里芋、鶏肉、かまぼこ、
しいたけ、にんじんが入っています。

結婚当初は両親や義理の両親たちの故郷のお雑煮を
参考にして作っていましたが、そのうち本などに感化されて
いつのまにか自分好みに変わっていました^^;

皆さんはどんなお雑煮でお正月を迎えたのでしょうか。





追記:

お雑煮の作り方をというコメントをいただいたので、
(と、勝手に解釈しました^^;)レシピを追記しますね。

(材料)4人分
お雑煮用鶏肉   100g(さっと茹でておく)
にんじん     2cmくらいの輪切り4つ
生しいたけ    小4つ(飾り包丁を入れておく)
車えび      4尾(えびは背わたをとり、3分くらい茹でる)
小松菜      適宜(茹でて適当な長さに切る)
かまぼこ     8mmくらいに切ったもの4枚
切り餅      4個(オーブントースターなどで焼いておく)
里芋 ほどよい大きさのもの4個
        (しょう油、だし汁、みりん、酒、砂糖で煮ておく)

だし汁      800cc
うす口しょう油 大さじ4  A
みりん     大さじ1 A
塩       少々 A

(作り方)
鍋にだし汁にAの調味料をいれて にんじん、しいたけを
7〜8分くらい煮る → 鶏肉を入れてさらに軽く火を通す
→ 椀に他の具材をバランスよく入れ、汁をかける

車えびは活きたままで売っているので、一端氷水に10分くらい
つけてから背わたをとり、「つ」の形にして串を挿し、茹でます。 
冷ました後、串を抜きます。

にんじんは花の形に、かまぼこは結びかまぼこにしました。

実は今回いつもと違うものにしたかったので、
下記の料理本を参考にして作りました♪

12月31日だけでできるおせち (エイムック 2500 ei cooking)

12月31日だけでできるおせち (エイムック 2500 ei cooking)