今朝のBS1のニュースより  〜 TTIP (米とEU間のTPPのようなもの)  〜

今朝のBS1のニュースで 「TTIP」 (ティーティップ)に
反対する10万人規模のデモが ベルリンで行われたと伝えていました。


TTIPアメリカとEU間の貿易上の取り決めで、
TPPと同じようなものらしい。

世界に占めるアメリカとEUのGDPは44%と大きいです。





こんな感じで貿易全般に渡っての話し合いが進められています。



何故国民は怒っているのかというと、ドイツ内の環境基準が
TTIP基準になると国内の環境が破壊されるのではないか?、
食品の安全についても同じことです。

また経済競争が落ちてくるのではないかと心配しています。

その辺の憂いは日本も同じです。


TPPについて いろいろ読んでみるけど、政府、既存の産業団体など
それぞれの立場から書かれているので、どれが正しいのかは
素人のわたしにはわかりません。


先日読んだあるブログでは 数十年前のオレンジ交渉を例にとって
結局今では デコポンやら清見オレンジやら せとかやら種類が増えて
日本のオレンジも消えてないではないかと書かれていました。


つまり厳しい環境に置かれたことによって 生産物に特色を
出して 付加価値をつけ 少々値段が張っても消費者は買うという
状況になったではないかと。


これはほんの一例ですが、 TPPが成立することによってデメリットより
メリットのほうが大きいと言います。 


日本もTTIPの後を追って EUとの間での「FTA」を進めているらしいです。


アジア同士でも作っていくので(RCEPだったか・・・) 最終的には
世界がひとつにまとまっていくということか?


EU内では経済力の違いで 国同士の関係がうまくいかくなっている
状況が伝えられたのは つい最近のこと。


経済力が極端に違う国たちがひとつになって大丈夫?


またドイツ人たちが心配していることが そのままわたしたちにも
当てはまります。


環境はその国にあった基準で守りたい。


食品その他 巨大企業が独占するのでなく 選択肢をいろいろ
残しておいてほしい・・・と。


世界が繋がってしまった今、世界で起こっていることが わたしたちの
生活とも大いに関係してきています。

わたしたちの生活はこれからどう変わっていくのか、もはや
のんびり無関心というわけにはいかなくなってきています。