写真家 ソール・ライター展を観に行く  〜 Bunkamura ザ・ミュージアム(渋谷、東京) 〜

絵画かしらと思わせるような写真を撮る
ソール・ライターの展覧会に行ってきました。

会場は混んでいました。やっぱり強烈に人を
惹き付けるものがあるんですね。

以下の写真はちらしや購入した本、ポストカードを
撮影したものです。









一瞬浮世絵かと思わせるような写真です。
ソール・ライターは浮世絵やボナール、ヴュイヤールなどの
コレクターであり、その影響をたくさん受けていました。

傘を扱った写真も多く展示されています。




色も絵柄もいいですね。
雪の日の美しい光景がよく出ています。








ソール・ライターは日常の中に「美」を見つけて撮り続けました。
道行く人、働く人にも焦点を当てています。





(左)晩年のソール・ライター
(右)若かりし頃のソール・ライター

ソール・ライターは1923年生まれ。2013年に90歳で
亡くなっています。 

購入したソール・ライターの写真集の中に
彼の残した言葉が多く載せられています。

印象に残ったものをいくつか・・・

*「神秘的なことは馴染み深い場所で起きると思っている。
 なにも、世界の裏側まで行く必要はないんだ」

*「肝心なのは何を手に入れるかじゃなくて、
 何を捨てるかだ」
 
 ものだけでなく、人間関係、今暮らしている状況など
 無意味に執着してないか確認が必要かと思い始めています。
 
*「重要なのは、どこで見たとか、何を見たとかいうことでは
 なく、どのように見たかということだ」

 どこどこに行ってきたという報告だけする人がいますが、
 残念に思うことがあります。 一体何に、どういうところに
 感動したのかそれを聞きたいのに。

*「写真を見る人への写真家からの贈り物は、日常で見逃されて
 いる美を時々提示することだ」