断捨離はちょっとづつ

ものがすぐ増えます。

 

気づくと部屋の隅や引き出しが物で占領されています。

 

あ~断捨離しなければ! 

 

鬱陶しい!

 

災害時、いらないものがいっぱいあると危ないよ!

 

という声が聞こえてきます。

 

 

でも気合を入れて、いっぺんに処理するのはとても無理。

出たごみを一度に分類するのもとても大変だし・・・

 

 

そこで考えました。

 

 

ちょっとずつ、いらないと思ったものを捨てていきます。

 

ゴミ収集は燃やすごみの日、資源ごみの日、再生

プラステックの日、燃やさないゴミの日、などなど

細かく分別されています。

 

 

各日に出せるゴミを通常のゴミ、プラス家の中を

見回してひとつでもふたつでも、どんなに小さな

ものでも見逃さずゴミとしてちょっとずつ処分

していきます。

 

洋服、本、食器、手作りしたもの、集めた包装紙、

クリーニング屋さんのハンガー・・・

 

あるわ、あるわ・・・

 

 

思い立って3カ月ほど。

 

そういえば以前より空気が通るようになった感じ

がします。

 

 

本棚に目をやるとずいぶんと空間が・・・

 

絶版の本やとても高額の本ならば置いておく

(我が家は心配するほどないなあ)

 

 

それ以外はまた読みたくなったら購入したり

図書館で借りたりすればいいじゃない。

 

 

世の中にあるのに、いつ読むかもしれない本を

置いておくのは邪魔すぎます。

 

 

ここ10年、電子書籍(私はkindleのみ)での購入にして

いるけど、それでも増えていました。

 

 

空いた棚には奥にしまっておいた思い出の

小物などを置いて、余裕のある空間にしたい。

 

 

 

 

食器棚も少し隙間ができてきました。

 

すでに使わなくなった器がひとつふたつ消えたけど、

なくなって困ったことはありません。

 

 

 

洋服も同じです。

 

全然着ないTシャツや外出着、下着類に至るまで

気づいた時にチェックして 処分するものを

確認しておく。

 

 

 

今回のゴミの日は器1つ、 次回はTシャツ1枚、

その次は本1冊、 その次は溜まったビニール傘を

ビニールと骨部分に分けてそれぞれ指定された日に

出す・・・・・少しずつ・・・

 

溜まったハンガーはクリーニング屋さんに持って

いったり、メルカリなどに出品可能な品は姪に

あげたりします。

 

これを毎回繰り返していきます。

 

 

当然、途中何かを買えば物は増えていくので、

 

処分した物 > 新たに買った物 になるよう

意識しながら暮らします。

 

1年後が楽しみ♬

 

 

家全体で空間がどれだけ増えてくのか。

 

結果、新たな生活空間が作られていく。

 

 

引っ越しなどで家という器を増やすのでなく、

今与えられている空間を いかに無駄なく快適に

収めていくのか。

 

 

 

断捨離はちょっとずつ。

 

小さな変化を楽しみながら、お・か・た・づ・け。