2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧
今世界中が 「グローバリズム」 か 「ナショナリズム」かの 選択に迫られています。日本に住んでいると 日本中心に考えてしまいがちだけど、 どの国にも同じような葛藤があるようです。「現代ビジネス」というサイトで「シュトゥットガルト通信」を連載して…
阪急線「西院」駅 →(徒歩) → 京福線「西院」駅 → 京福電鉄嵐山本線「帷子ノ辻(かたびらのつじ)」駅 → 京福電鉄北野線「御室仁和寺」駅というルートで仁和寺まで 出かけてきました。 京福電鉄の一車両の可愛らしい電車。 車内は何となく懐かしい・・・ 西…
スーパーの鮮魚コーナーに置かれていたサワラのレシピ。 美味しそう・・・即 今晩のおかずに決めました。 (材料) 2人分サワラ 2切れ*たれ レモン 薄切り2枚 しょう油 大さじ2 酒 大さじ2 みりん 大さじ2(作り方)たれを容器に入れ、サワラを3時間…
シャープの亀山工場で有名な亀山市にある「関宿」は 東海道五十三次の江戸から数えて47番目の宿場町。日本に江戸時代の街並みを残している地域はたくさんありますが、 1.8キロメートルにも渡って保存されているというのは少ないのでは。どのお店も目立つ看板…
以前 淡路島で食べた生のしらすがのっていた ”しらす丼”は 白身魚のお刺身とレモン、ネギ、のり、大根おろしが添えてありました。 海の料理は新鮮でとっても豪快。 家では釜揚げしらすの下にまぐろを敷いて ”まぐろしらす丼”にします。 刺身用まぐろを薄くそ…
大阪歴史博物館では6月1日まで 「上方の浮世絵 〜大坂・京都の粋と技〜」展 が 開催されています。歌川広重、葛飾北斎、喜多川歌麿などは誰でも知っている江戸で活躍した絵師で、 美人画、風景画、役者絵といろいろ描いています。一方上方は歌舞伎役者が中…
テレビや対談本では発言が少々遠慮がちと勝手に印象を持った 古市憲寿さん。たまたま寄った本屋さんに著書が並んで いたので購入しました。 だから日本はズレている (新潮新書 566)作者: 古市憲寿出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2014/04/17メディア: 単行本…
今日 NHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」を見ていたら 足利義昭が登場する場面で「桐の御紋」が写りました。あれっ、豊臣秀吉もそうだし、首相の記者会見の時の演台にも 同じような紋が付いていて なぜ??という疑問が湧いたので 関連サイトを探してみました。…
最近は本やサイトで若い世代の人たちの話を よく読むようになりました。今回は国際コラムニスト(wikiさんより)加藤嘉一さんと 社会学の専門家(でしょうか・・・)の古市憲寿さんの 対談本を読みました。(世の中の職業の変化についていけて ないので わた…
「あさりご飯」 (材料) 米 2合 しょうが 適宜(千切り) しょう油 大さじ1/2 あさり 適宜(塩水をひたひたに入れ、砂を抜いておく) 酒 大さじ2 (作り方) 鍋に「あさり」と酒を入れ 口が開くまで蒸す → 「あさり」を蒸した汁と 水を足して通常炊く時の…
一般的な報道でイメージしがちな余所の国。 でも実際とは違う場合が多くあります。今回は中国事情に詳しい宮崎正弘氏とドイツ在住の 川口マーン恵美氏とが日本人とドイツ人と中国人について 対談した本を読みました。意外だったのはドイツ含めヨーロッパ全体…
今日はひとりごはん。 冷蔵庫の中に中途半端な野菜がたくさん残っていたので 利用して作りました。 *鮭ごはん (瓶詰めの鮭、白ごま、大葉) *揚げ野菜のサラダ *長芋入り卵焼き *味噌汁 (ほうれん草、油揚げ) ★(揚げ野菜のサラダの材料) 1人分 ズ…
東経135°に位置する明石。 JR大阪駅から東海道本線新快速に約40分乗ってJR明石駅で降ります。 日本標準時子午線にある街ということで、まずは 「明石市立天文科学館」へ。 「子午線標示柱」 ここは135°子午線が通っていますという印。 今まで意識してなかっ…
気が向くと平日8時からBSフジで放送される 「プライムニュース」 を見ます。 2時間その日のテーマに関して その道の専門家たちが意見を言い合う番組です。知識不足のせいでしょう。 30分すると大抵ギブアップで チャンネルを 変えたり、居眠りをしてしま…
一度にたくさんの北斎の作品を間近に見られる機会はそうそうはないので 神戸で開催中の 「ボストン美術館 浮世絵名品展 北斎」へ行ってきました。 JR神戸線「三宮」か「元町」から徒歩10分。館内にはスムーズに入れましたが、作品の前に留まる人が多く、 な…