2014-01-01から1年間の記事一覧

今年読んだ本で印象に残った言葉

今年も多くの本や人との会話から多くのことを学び、 気づかせてくれました。世界が大きく変化する中、今までの価値観が絶対的な ものなのか、それが本当に正しいものなのか ひとつひとつ確認しながら生きていきたいと思う。 最後に今年読んだ本の中でたくさ…

グローバリズムは本当に日本をだめにしてしまうのか?と一度考えてみる

年の瀬も迫っているというのに「グローバリズムが日本経済を破壊する ー は、本当なのか?」と疑問を投げかけている本を読んでしまいました。家の片付けやお正月の料理を考えながら・・・・^^; 八代尚宏著: 「反グローバリズムの克服」 新潮選書 今の世界の…

スケールが大きい「空海」を学んじゃおう

学んじゃおうというほどでもないのですが^^;弘法大師、空海、お大師さま・・・・ お大師さま関連のお寺はあちこちにあります。わたしのお大師さまへのイメージを宗教家であるとか アーティスト(書家)であるとか、プロデューサーであるとか マルチタレント…

気負わず、楽しいと思うことをしていれば

ある知り合いの話です。 彼女はできるだけ農薬や化学肥料をおさえた農業をめざそうと 仲間たちと頑張って農作物を作っています。いちから始めたことなので、資金もなく参加者の持ち出しで 成り立っています。 農地まで電車で2時間くらいかかり、週3日ほど…

散歩は楽し  〜 虎ノ門ヒルズ、銀座4丁目(東京) 〜

久しぶりに東京に出て、虎ノ門ヒルズ → 銀座とミーハー散策をしてきました。 「虎ノ門ヒルズ」 ぼく、”トラのもん” (写真左) 51階「アンダーズ」でアフタヌーンティーを。目を楽しませてくれます。 (写真中・右)1階 時折光がピンクになったり、グリーン…

主婦はそんなこと気にしなくていいのよ〜

中東での戦争、欧米にまで拡がるテロ、原油価格が下落することによって ロシア通貨の下落やシェールガス関連株が急落して世界中が混乱するかも・・ などなど (他にもまだまだある・・) 今世の中はこんな不安材料でいっぱいです。 日本だって株価があがった…

大雪の日本海側や北日本とは対照的な太平洋側

関東に来ています。 新幹線の新大阪と東京間で見えた雪景色を撮りました。日本海側や北日本は大雪なのに、太平洋側は対照的。米原から大垣あたりのほんの一瞬の雪景色です。 米原あたり 関ヶ原あたり くっきりと富士山が見始めると スマホのシャッター音が …

シュトーレンの季節

25年以上も前の話。当時、夫が勤めていた会社に 何人かのドイツ人が一緒に働いていました。 彼らは毎年年末になると ドイツ本国から送られてきたたくさんのシュトーレンを 持ってきて オフィスの同僚たちに配り、皆それぞれ家へのお土産として 持ち帰ってい…

これまで失われてきた人間性を取り戻す

IT素人だし、ニコニコ動画も利用していないけど 直観的に面白そうな本と思ったので、読んでみることにしました。 「川上量生(かわかみのぶお)著: 「ニコニコ哲学-川上量生の胸のうち」 (日経BP社)」 面白いと思った点をいくつか・・・・*「しょうがな…

古事記を学んじゃおう  〜 「大古事記展」 (奈良県立美術館)」 〜

「奈良県立美術館」 で今月24日まで開催されている 「大古事記展」 へ。 これまで訳本や解説本、また雑誌や漫画に至るまで「古事記」に 関連した本が数多く出版されています。でも部分的にはわかっていても結局「古事記」って何なの?壬申の乱の後 天武天…

桜えび炊き込みご飯 & キャベツいっぱいメンチ

駿河湾といって思い出すのは”桜えび”先週の土曜朝のテレビ番組 「旅サラダ」 でラッシャー板前さんが 訪れた静岡市の由比漁港で紹介されていた 桜えびの炊き込みご飯が 美味しそうでした。桜えびの他に何を入れようか・・・サイトを探して 桜えび(乾燥)と …

散歩は楽し  〜 梅田 & 肥後橋 (大阪) 〜

「手みやげを買いに」(京阪神エルマガジン社) という雑誌を眺めていたら 美味しそうなケーキを見つけたので、街歩きを兼ねて 肥後橋(西梅田駅の次の駅)まで出かけてきました。 梅田地下街 「ヒルトンプラザ」入口 街はもうクリスマス気分 「肥後橋」の街…

真のリーダーってどんな人なのかな?

主婦には一見縁のない ”君主論” だけど、読みやすいと 聞いたので読んでみました。 現代に即して書かれた部分もあり、理解しやすかったです。 成毛眞の超訳・君主論 (メディアファクトリー新書)作者: 成毛眞出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 20…

誰もが幸せになるために 少し意識を変えてみよう

多眼思考 ~モノゴトの見方を変える300の言葉! ~作者: ちきりん出版社/メーカー: 大和書房発売日: 2014/11/22メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (6件) を見る(発売前にkindleで予約しておくと 発売当日の0時 ぴったりにダウンロードと…

スマホという何気なく使っている商品の裏には熾烈な戦いが・・・

iphoneは今やわたしの生活には欠かせないものになっています。 ipad(mini)はブックスタンドに立ててレシピを見ながら料理、 なんていうのにすごく重宝しています。IT素人のわたしにもアップル製品が気軽に使えるようになってきています。ということで、ア…

里芋の鶏そぼろあんかけ & そばサラダ

先日出雲旅行をした折に立ち寄った道の駅で 樽柿や干し柿、大根、 山芋、里芋・・・と野菜や果物を購入。どっぷり”秋”してました。その山芋、里芋を使って夕飯を♪ 「里芋の鶏そぼろあんかけ」 (材料) 里芋 8〜9個 洗って皮をむいたら 塩でもみ洗いしてぬ…

旅は楽し 〜出雲、玉造温泉、境港 (島根、鳥取) 〜

以前旅の雑誌で紹介されていた陶器のお店が忘れられず、 機会があれば一度行ってみたいと思っていました。場所は ”JR玉造温泉駅” のすぐ近くにある 「湯町窯」という窯元です。 「湯町窯」店内 作品がディスプレーされた部屋 江戸中期、この地で「布志名焼(…

習慣になるまでには時間がかかる

わたしは毎年2回くらい決まったように 歯に痛みが出て 治療をしてもらいますが、治療の最終日には歯科衛生士さんの 30分くらいかけての丁寧な歯磨き指導があります。こういうシステムになったのは10年くらいのことで、 ありがたいなぁと思います。磨き方…

 長蛇の列 「国宝 鳥獣戯画 高山寺」へ (京都国立博物館)

3時間、4時間待ちと聞いていた 「国宝 鳥獣戯画 高山寺」 行列はいやだけど絵は見てみたい・・・思い切って行ってきました。 JR京都駅に9時半着。 駅前からバスが出ていますが、お天気がいいので歩くことに。 歩けば違う街の景色が見えてきます。 駅か…

”こうあるべき” という思いを捨てると 納得できる選択が

”わたしたちは誰も皆 気付いていない大きな世界の 枠組みの中で生きている” ということを 日増しに強く感じるようになってきています。国を超えた さらにその上の巨大な何かに組み込まれています。さりげない宣伝や情報で ”こうあるべし”と刷り込まれがち だ…

投機・金融商品化する超高級ワイン

ドキュメンタリー 「世界一美しいボルドーの秘密」 を観てきました。 (映画のサイトより) 5大シャトーのあるボルドー。歴史は数百年にも及び、ワインの中で最も価値の高く マリー・ アントワネットやナポレオンたちに愛されてきた 気高きワインです。その…

黒酢酢豚

肉類ほぼ苦手ですが、甘辛のソースがとても美味しそうなので たまに作ります。 とっても簡単です♪ (材料と作り方) 豚バラ肉ブロック 300g 細長く切るボールに入れた紹興酒 大さじ1、ごま油 大さじ1、 塩と黒コショウ各少々にしばらくつけておく → 片栗粉…

「いま・ここ」に対して、責任を持つ

不自然と思えるくらい株価が急上昇しているこの時期に 真逆の本を読んでみました。しばらく本棚に置いたままだった「小商いのすすめ」よく噛み砕いて読まないと理解できないので、途中で やめていました。 そして今読み直してみたら 不思議と 内容がすーっと…

ドライブは楽し 〜 イサム・ノグチ庭園美術館 & 源平古戦場”屋島” (高松市、香川) 〜

お天気がはっきりしない連休の始まりです。 今日は香川県高松市牟礼町にある 「イサム・ノグチ美術館」へ 行ってきました。 明石海峡大橋を渡って約2時間。 車でないと不便な場所にあります。その上、往復はがきで事前に予約しなければなりません。 火木土…

資本主義の限界 (10月29日BSフジ 「プライムニュース」より)

ほぼ途中で飽きてしまうBSフジの「プライムニュース」 昨夜は2時間 一度も居眠りすることなく見ました。ゲストは先日読んだ本の著者である水野和夫氏(経済学者)と 哲学者の萱野稔人(かやのとしひと)氏。 水野和夫氏はご自身の著書 「資本主義の終焉と…

回鍋肉 & 白菜とハムのスープ

今週の日曜放送の「男子ごはん」(大阪テレビ)で紹介されていた料理が ほぼ我が家の冷蔵庫の中の残り物でok! 今晩のおかずは決まりです。 「回鍋肉」 (材料) 豚バラの薄切り 200g 適当な大きさに切る キャベツ 大き目にちぎる 長ねぎ 斜め細切り ピーマ…

時代に合うお金の使い方を考える

今朝のNHK「あさイチ」は「40代から考える!老後の資金」が テーマでした。わたしにはすでに遅すぎる感がありますが、その中で 気になることがいくつかあって・・・ファイナンシャルプランナーが小さい子どもがいる家族の 将来の家計支出に 当然のよう…

パン屋さんの「天然菌」 と 「マルクス」 の話

岡山県真庭市勝山にあるパン屋さんのお話しです。真庭市は藻谷浩介著:「里山資本主義」(角川書店)に登場してました。 田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」作者: 渡邉格出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/09/25メディア: 単行本この商品を含むブログ (1…

散歩は楽し  〜 時代祭 (京都) 〜

ホイスッラー展を見に行ったのだけど、偶然 京都三大祭のひとつ 「時代祭」が行われていました。美術館と隣接する平安神宮にちょうど長い行列が入ってくるところで 美術館の4階の窓から見ることができました。 明治時代に造営された平安神宮の祭神は桓武天…

  〜 ホイッスラー展 (京都国立近代美術館) 〜

アメリカ・ボストン生まれのホイッスラーはフランス、 イギリス、と移り住みながら画質を変えていきました。作品が理解されずに厳しい批判にあったり、注文と全く違った作品に 仕上げて 注文主を激怒させたりとなかなか激しい画家人生でしたが、 現在では高…