とっても簡単その上美味しいレンコンまんじゅうです。
”蒸し物の下にレンコン”は先日たまたま見たテレビ朝日の
「ウチゴハン」で紹介されていたので、早速真似して
下に敷いてみました。 結果はokです^^
(材料)6個分
レンコン 300g(すりおろし用)
レンコン(下に敷くため) 厚さ1cmの輪切りを6枚
むきえび 5匹
塩 少々
わさび
*あん
出汁 カップ3/4
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
(好みで砂糖少々)
水溶き片栗粉 適宜
(作り方)
*レンコンは皮をむいておろし金ですりおろす
*えびは4等分して塩少々ふる
*すったレンコンを絞らずにボウルに入れ、えびと
塩小さじ1/2を加えて混ぜる(A)
(片栗粉少々加えました)
*フライパンに輪切りのレンコンを並べ
レンコン表面ぎりぎりまで水を入れる。
*その上に適当に丸めた(A)を乗せていく。
*水が沸騰したら10分ほど蒸す
*皿に盛り、わさびを乗せ、温めた”あん”をかける
レンコンは絞ると固まらないので絞りません^^