2016-01-01から1年間の記事一覧
先日、岡山に住む知人の親戚の方から岡山の 吉田牧場のチーズを送ってきてくれました。 吉田牧場は脱サラをした吉田全作さんという方が 独自で勉強して始めた牧場です。 牧場内の放牧されて育つ牛からとれた乳から 作られたチーズ。 送られてきたものはカチ…
ミモザサラダはグリーンな野菜によく合います。 サイトからアイデアをもらって、今回は スイートチリソースとバルサミコ酢を使った サラダ2種を作りました。 (材料) 絹さや、インゲン さっと茹でる スナップエンドウ 2分茹でて冷水にとる レタス 適当な大き…
最近 ネットのサイトで「生涯給料東京都トップ500社」 ランキングという記事がふと目に入った。東洋経済オンラインの2016年4月29日付けの記事だった。今時新卒で入った会社に 定年まで勤め上げる人の割合は どのくらいなのか。これから先益々減っていくだろ…
小さなことでも何かに感動すると幸せな気持ちに なります。先週だったか先々週だったか番組名は忘れましたが ベネチアングラス作家の土田康彦氏とパティシエの 小山進氏とのテレビでの対談番組があった。土田康彦氏の作品は飾ったら素敵そう、 実際に見てみ…
バルや居酒屋がひしめいていて 今JR西荻窪駅近くは すごいこになってるという噂を聞きました^^普段郊外の田舎に住んでるわたしとしては たまには人の多い街に行ってみようと 井之頭公園 → 西荻窪で食事 という コースで散歩してきました。 目にやさしい新緑…
ここしばらく何をしても 何を見ても 感動することがなかったけど、 今日は久しぶりに楽しみができました。イングランドのプレミアリーグで レスターの優勝がかかった試合が 今晩日本時間10時から始まります。目が鋭いエース、ヴァーディ選手は出場停止 らし…
体調がいまひとつのまま 大型連休に入った。祝日がいつの間にか増えてるような気がする。世の中 第三次産業が中心になると 休日を 増やさないと売り上げが伸びていかない。政府はそれを意識して わけのわからない 休みを作っていくのか?なんて 家でゴロゴロ…
この4〜5日、風邪で完全に動けなかったです(- -)旅行から帰った次の日いきなり38度の熱が出て その後上がったり下がったり。頭痛、腰痛、吐き気、特に辛いのは頭部に走る 神経痛のような痛み。さすがに昨日は辛くて病院で鎮痛剤を貰ってきました。今朝…
青森に3泊ほどして帰ってきました。 熊本の地震は青森で知りました。今まで実際に災害に合った自治体の情報が 生かされるようで つくづく災害大国日本だと 思います。悲しいとか、辛いとかの感情はひとまず 胸にしまって 現地にいる人たちが 生きていくのに…
★バドミントンの桃田賢斗選手と田児賢一選手の 処分は厳しいものとなった。才能ある者たちを 一般人であるわたしたちが 簡単に理解できるわけがない。厳しい罰則ではあるけれど 社会のルールに早く 気づいて 必ず復帰できる日が来ることを願いたい。両選手に…
写真展「ザ・サプール」を見た帰り、NHKの 前にある 手作りフレッシュチーズの店 「CHEESE STAND」でランチしてきました。お奨めのフレッシュチーズのお店です。お店のサイトはこちらです。 http://cheese-stand.com/チーズのテイクアウトができますが ネ…
西武渋谷店A館7階で開催されている 写真展「ザ・サプール」に行ってきました。サプールとはコンゴ共和国とコンゴ民主共和国で 90年以上続いているファッション文化です。沖縄在住の写真家 茶野邦雄氏による200点を超える 写真が飾られています。4月10日(日…
「京都ぎらい」・・・著者は京都の嵯峨育ちです。 洛中の人たちから ”嵯峨と一緒にしないでくれ” オーラを放たれながら 怨念(か?)を抱いて 暮らしています。最初結構なスペースを使って 洛中と嵯峨との 関係への思いや恨みを綴っています。わたしなど 東…
あるサイトで見つけた 今日の 気になる言葉をメモ的に・・・ - 「世界」とは・・・私たちの抱いた 意思そのもの・・・ それ以外に・・・実在は、無い。 したがって、その意思を抱き続ければ、 必ず世界は動くわけです。 - ぼんやりと思っていることが、こん…
今朝日本時間4時からマスターズ行われましたが、 残念がら錦織選手は優勝を逃しました。 相手は世界ランキング一位のノバク・ジョコビッチ。 錦織圭選手は変わらず 現在第6位。10位までサイトで調べてみました。1.ノバク ジョコビッチ 16540pt 2.アン…
「聖母子(書物の聖母)」 美術館のギャラリーで購入したポストカードを 撮影しているので ぼやけてしまっていますが、 実際に見た絵は色がくっきりとても綺麗でした。どうせボッティチェリの絵画は数枚だろうと 思っていたけど、20枚も展示され さぞ 警備が…
ちきりんさんの著書 「マーケット感覚を 身につけよう」を読んで わたしもいろいろ 世の中を見る目が変わってきました。いくつかの大学でちきりんさんの著書が 入試問題として出されているそうで 大学も 実利的になってきたんだなぁと感じます。 順番で我が…
次次起きる不倫やら詐称の問題。今は乙武洋匡さんの騒動。叩くだけの攻撃は 単純すぎて どうでもいいと思う。ただ若さ故なのか、人一倍の女性好きなのか・・・ ちょっとハニートラップの匂いがしないでもない。と思って関連サイトを探してみたら、性の問題か…
牛肉でも豚肉でも野菜を巻く時は たいていしょう油、みりん、酒、 オイスターソースという味付けにします。今回は変えて 市販の塩レモンを試してみました。 (材料) 豚肉の薄切り スライスタイプのとろけるチーズ 大葉ズッキーニ 半分に切って さらに縦に1/…
一度は見たかった 袋田の滝と パワースポットとして 知られる 御岩神社を訪ねてきました。 「御岩神社」 なかなか構えの立派な神社です。”かびれの高峰”(現在は御岩山) がご神体です。ちょっと不便なこの地に荘厳な姿で鎮座されることを なんとな〜く納得し…
今学歴、経歴詐称騒がれている経営コンサルタントの イケメンさんの話題はどれも いつもと変わらない叩き方と退屈なコメントばかり。 一度報道ステーションを見た時、番組内容と 少々不釣り合いな容姿でしたので(偏見か?) お話ははスルーしたのを思い出しま…
最後に「ほぼ日」のサイトを訪れたのは もう1年も2年も前のことになります。先日、「糸井重里さん、NHKの震災特集に苦言 「こういう撮り方にはならないんじゃないか」」 という The Huffington Postの記事が目につきました。 5年も経った震災特集がマイナー…
六本木ヒルズ52Fにある 森アーツセンターで 今月3月31日まで フェルメールの 「水差しを持つ女」が 展示されています。 以前 「真珠の耳飾りの少女」 を見に行った時は なが〜い なが〜い列ができて 遠目で見ただけでしたが 今回はゆっくり眺めることがで…
昨夜たまたまかけていた番組 「BS1スペシャル 「ジャック・アタリが語る 混迷ヨーロッパは どうなるのか?」を見てちょっと考えたことです。ジャック・アタリはアルジェリアの首都アルジェ出身の フランス系ユダヤ人で、フランスでミッテラン大統領 時代…
エリンギはいろいろと味付けを変えて オーブンで 焼けば 簡単で美味しい一品になります。 「エリンギと玉ねぎのチーズ焼き」 エリンギ 縦に4〜5つに切る 玉ねぎ 縦半分にして1センチほどのスライス耐熱皿にエリンギと玉ねぎをのせ、酒大さじ1、 塩 小さじ…
夫もわたしも「BLOGOS」というサイトをよく読みます。特にわたしは ちきりんさんや永江一石さんの 存在を 「BLOGOS」 で知って以来 欠かさずに ご本人のサイトを訪れています。 昨夜は夫が帰宅早々 面白いから是非読んでよ! と言って わざわざタブレットを…
先日27日に書いたことの続きとして ちょっとメモ的に・・・27日に書いたものです http://d.hatena.ne.jp/baikamo77/20160227/p1 国民や企業が溜めこんだおカネは 政府の借金として残されていると知りました。 今日本はマイナス金利に動き始めました。 マイナ…
テレビは たいていな〜んとなくつけていて 面白そうだなと思うと テレビの前を 陣取って観ます。先週末 ホリエモン(堀江貴文さん)さんが 番組で 「機械が何でもやってくれるから 人間が 働かなくていい時代がもうすぐきますよ。 すぐですよ」とさらっと言…
この間の日曜のEテレ(だったか・・・)「美の壺」で 紹介されていた 「印伝」に釘付けになりました。ステキな模様・・・初めて知った”印伝” むかしむかし印度から伝わったものだから ”印伝”と言われているそうです。鹿の皮に漆や 藁の燻した煙などで 模様を…
先日のこと、 街を歩いていたらイヤフォンをした 女性が急に左右確認もしないで 裏通りの道を 渡り始めました。 くるっと自分の行きたい方向に体を変えた瞬間、 後ろから進入してきた車が あと数十センチ というところで急ブレーキをかけて止まりました。 わ…